SIGMA製 DL MACRO SUPER 70-300mm F4-5.6
1998年に登場したレンズ。
2022年12月に、ハードオフにて購入。ミノルタ(現ソニー)Aマウント用です。
シグマの銘品である70-300mmアポマクロシリーズの弟分であり、アポではなくDLと名付けられています。おそらく、色収差の点で一歩劣るのでしょう。
”交換レンズ2005”(学研)によると、
<アポマクロ>
1994年 APO MACRO
1998年 APO MACRO SUPER
2001年 (マクロ機構の改良)
2002年 APO MACRO SUPER 2
<普及シリーズ>
1998年 DL MACRO SUPER
2001年 (マクロ機構の改良)
2002年 MACRO SUPER 2
という経歴です。
普及タイプの望遠ズームの望遠側で星を撮影すると、少し楕円になっていたり三角形ぽくなっていたりと、精度が不十分な物も珍しくありません。しかし、このレンズには、その現象が見られず、好感が持てます。
強い光を当てるとブツブツが見えました。
アダプターを介してソニーEマウントのデジカメに付けた様子です。
愛知県豊川市 Toyokawa City, Aichi Prefecture
少し絞って撮影。シャープさでは、より古い1994年発売のアポマクロに少し劣ります。
2022.12.21 おうし座の中央部 左上の明るい星は火星
70mm F4開放 SONY製 NEX-F3 ISO800 25秒 non-filter
2022.12.21 オリオン座の南半分
135mm 絞り開放 SONY製 NEX-F3 ISO1600 15秒 non-filter
2022.12.20 M45 すばる
200mm 絞り開放 SONY製 NEX-F3 ISO1600 13秒 non-filter
最後部のユニットは、マウントを分解することなく、左に回すだけで外せます。
(もう少し深く挿入できる工具のほうが良いでしょう。)
簡単にクリーニングできました。
ブツブツが消えました。
2023.02.14 愛知県豊川市 Toyokawa City, Aichi Prefecture
イソヒヨドリ
SONY製 NEX-F3 ISO800 1/2500秒 non-filter
300mm 数段絞って撮影